おみくじの有効期間や結ばれたおみくじはどうなる?正しい引き方がある!

ハウツー
スポンサーリンク

omikuzi

おみくじには実は有効期限があるということをあなたは知っていましたか?

その有効期限は正しいおみくじの引き方をすることで生まれるものなのです。

おみくじの有効期限や、神社の木に結ばれたおみくじがどうなるのかについて解説していきます。

 

スポンサードリンク

おみくじの有効期限はいつまで?

願っていることや思っていることがかなうかどうかを占ってくれるのがおみくじですね。

おみくじには有効期限は書かれていません。

おみくじの有効期限につていてきになったことはありませんか?

有効期限は書かれていませんが、願っていることが成就するまでがおみくじの有効期限なんです。

 

 

 

 

おみくじには、”正しい引き方”がある。

 

どんなことを神様にお伺いするか、何を願うかを心に決め、うやうやしくお祈りしながら引くことが、正しい引き方の第一歩。

そして、おみくじに書かれた言葉から教訓やアドバイスを読み取り、それらを実行してこそ、おみくじの意味があるのだという。

 

だからたとえ「凶」が出ても、それは神様の戒めなので、「運が悪い」とむやみに落ち込む必要はなく、

「気をつけなさい」「がんばりなさい」という、神様の励ましと受け取るべきだという。

 

 

さて、おみくじの有効期限だが、”正しい引き方”を知れば、おのずと結論は見えてくるだろう。

自分の願ったことの期限、つまり合格祈願の受験生なら試験が終わるまで、

安産祈願の妊婦なら出産までと、祈願した内容でおみくじの有効期限は違ってくるわけだ。

 

 

[ad#co-1]

 

神社の木に結ばれたおみくじはその後どうなるのか?

大きな神社では、初もうでの時期、境内にある木の枝が、

結びつけられたおみくじで真っ白になってしまう。

おの昔は、悪いくじが出たときに限り、「凶」を神社内にとどめて

「吉」に転じるようにと願いを込めて、枝に結んで帰るものだった。

しかし、最近では「吉」も「凶」も関係なく、枝に結んでいく人が増えている。

 

 

 

ところで結んだおみくじがどうなるのかだが、

大きな神社では、神主がお祓いをして一度に焼いている。

正月に限らず、木の枝がいっぱいになった時点で焼くという。

一方、参拝客の少ない小さな神社では、いつまでたっても枝がおみくじでいっぱいになることはない。

神主さんも、枝にチョウチョがとまっている、くらいにしか思わないようで、そのまま放っておくのが普通のようだ。

コメント