TPP、FTA、EPAそれぞれの違いはどこ?簡単わかりやすく解説

経済
スポンサーリンク

 

 

TPP,FTA,EPAはそれぞれ、貿易協定の略称です。

どれも似ていますが違いはどこにあるのでしょうか

今回は、TPP,FTA,EPAそれぞれの違いを簡単にわかりやすく解説します。

どれも共通するのは、関税をなくすこです。

→「TPPのまとめ」はこちら

→『経済』関連の記事一覧

 

スポンサードリンク

 

TPPとは

まず「TPP」とは「Trans Pacific Partnership」
(トランス・パシフィックパートナーシップ)の頭文字をとった略語です。
日本語に訳すと【環太平洋戦略的経済連携協定】という訳。

このTPPに加盟するならば、関税の90%を廃止して

自由な関係をつくることが大前提になります。

加盟している国同士なら、どこでも取引可能です。

 

税

 

 

FTAとは

FTAは、Free Trade Agreementの頭文字をとったものです。

自由貿易協定と日本語には訳せます。

FTAをわかりやすく解説すると、ある国や地域との間で貿易をします。

貿易をすると関税がかかるのですが、この関税をなくして

モノやサービスの自由な貿易を一層進めることを目的とした協定のことです。

このFTAがカバーしているのは、関税の撤廃とサービスの外資規制です

二カ国の間で行われます。

 

貿易

 

[ad#co-1]

 

EPAとは

EPAは、経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)です。

FTAでできることを基礎にしています。

EPAはFTAに加えて、複数のジャンルをカバーしています。

投資の促進、知的財産や競争政策等の分野での制度の調和

二カ国の経済をよりよくするための協定です。

 

船

 

 

TPP,FTA,EPAそれぞれの違いは?

 

TPP,FTA,EPAのそれぞれを見てきました。

3つともに共通するのは、

関税をなくして経済を豊かにするのはいっしょです。

 

TPP,FTA,EPAそれぞれの違いについてみてみましょう。

 

簡単に説明すると、2カ国だけでの貿易なのがFTA,EPA

加盟している多数の国と自由にできるのがTPPです。

こう見るとTPPが一番自由度が高いものになります。

『TPPのまとめ ~どうしてはじめた、何をするのか~』

 

 

 

コメント