FTAとEPAの違いは?子供でもわかりやすく簡単解説

経済
スポンサーリンク

 

 

FTAとEPAという条約がありますが、

それぞれはどう違うのでしょう?

それぞれの違いを子供でもわかりやすく解説します。

FTAとEPAの違いを知って貿易博士になりましょう!

→『経済』関連の記事一覧

 

スポンサードリンク

 

FTAとEPAの違いを簡単解説

 

この2つはどちらも、貿易をするためのとりきめごとです。

簡単にいうと貿易条約です。

FTAとEPAも二カ国の間でおこなわれています

 

この二つの違いを子供でも簡単にわかりやすく説明すると、

貿易のできるジャンルの違いです。

 

2つの簡単な違いは、貿易できるジャンルが二つとも違っているということです。

厳密に言うと、FTAができる範囲をさらにカバーするのがEPAです。

EPAが上位互換の貿易協定になります。

 

船

 

 

FTAをわかりやすく

FTAは、Free Trade Agreementの頭文字をとったものです。

自由貿易協定と日本語には訳せます。

FTAをわかりやすく解説すると、ある国や地域との間で貿易をします。

貿易をすると関税がかかるのですが、この関税をなくして

モノやサービスの自由な貿易を一層進めることを目的とした協定のことです。

このFTAがカバーしているのは、関税の撤廃とサービスの外資規制です

 

[ad#co-1]

 

EPAとは簡単にいうと

EPAは、経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)です。

FTAでできることを基礎にしています。

EPAはFTAに加えて、複数のジャンルをカバーしています。

投資の促進、知的財産や競争政策等の分野での制度の調和

二カ国の経済をよりよくするための協定です。

 

 

FTAとEPAの違いを図で見る。

FTAとEPAの違いを図を見てみましょう。

 

違い

 

 

 

コメント