ガラスは固体じゃないの!固体の定義って

思いつき
スポンサーリンク

 

 

ガラス細工って、涼しげでとても好きです。
硬いものイコール固体だと思っていたのですが、本日衝撃的な内容を知りました。

 

ガラス3

 

( ゚д゚)

ガラス

 

(つд⊂)ゴシゴシ

ガラス2

 

(;゚д゚) ・・・

 

ガ ラ ス は 固 体 じ ゃ な い !
なんだってー!!!!

→『思いつき』関連の記事一覧

 

スポンサードリンク

 

ガラスは固体じゃなかったそうなんです。初耳ですよ。
物質の三態ってしってます?
物質は、気体液体固体のいずれか3つのうちどれかに属して地球上に存在するっていう
理科の教科書で必ずふれらる話題ですよね。
硬いもの=固体と認識していたのですが、

ガラスを固体とするか液体とするかの論争があっただなんで
し ら な か っ た 。

 

ガラス4

 

ガラスが固体じゃないって、液体定義はどうなってるんや!
てことで、高専出身の化学オタクに問い合わせてみました。

 

゚д゚)「ガラスって固体じゃないの?」

-ω-)「固体って言ってる人もいるし、液体って言ってる人もいるよ」

゚д゚)「kwsk」
40分の熱弁の真意を語ると
-ω-)「ガラスは物質の三態に入らない、ガラス態という特別な存在なんだよ」
ということだそうだ。

 

[ad#co-1]

 

肝心な液体の定義に関しては、流動的で、容器に合わせて形を変える
分子がばらばらに動いているものが液体なんだと教えていただきました。
つまり、ガラスが固体でないといわれているのは分子の構造から見たらばらばらで
均一に整列していないからというので液体であるといわれているのだそうです。
固体で存在するためには、構成する分子同士がしっかりとてをつないで
壊れないように結合している必要があるとのこです

 

補足固体の定義

この世に存在するの物は、原子のつぶ同士が引っ付いた分子というもので構成されています。

固体の定義は分子の動きが固定されていることが固体です。

コップの中に水を入れると、コップの形に水は動きます。

石をコップの中に入れても、石の形は変わりませんよね。

まだ驚きは続きますよ。

液体と固体の中間も存在するのです。

液晶の定義は、固定はされるのですが、縦に積み上げることができないということです。

数学でいうと、2次元方向では固体だけど3次元では固体になれないということです。

 

ガラスは、壊れないように結合していなくてはいけないのに
分子同士がばらばらでいられるという物質の三態には
当てはまらない不思議な物質何ですって。

じゃあ、熱を加えてどろどろに解けているガラスはどうなるんだというのが
次回までに解決すべき点なのでお楽しみに!

 

 

 

コメント