今が旬のとうもろこしをおいしく食べたいと思いますよね!
おいしいとうもろこしを食べるには、素材の味はもちろん、調理の仕方に左右されます!
とうもろこしをおいしく食べるポイントでもある調理の方法は、茹で方にです。
ゆで時間が短すぎても長すぎてもいけませんし、お湯から湯がくのも必須ですよ。
とくにゆで時間には注意です、湯がく時間が長すぎると、しわしわになってしまいます。
とうもろこしをおいしく食べる茹で方やゆで時間について詳しく知っていきましょう。
とうもろこしをおいしく食べたい
今が旬真っ盛りのとうもろこしを、おいしく食べたいとはだれもが思うことでしょう。
スーパーに並んだ、みずみずしい葉っぱのトウモロコシをみると、夏の訪れを感じますよね。
今の時期にちょうど旬を迎えるとうもろこしは、夏野菜の代表格で鮮度に左右されやすい野菜です。
いま二匹トンボの集団と
モンシロチョウの乱舞を見たとうきびが
いまは旬🌽向日葵が咲き
まだまだ紫陽花も咲いている北海道
春と夏と秋が混在する8月
植物は正直に急ぎ足で
命を全うする
(*´-`)凄いな pic.twitter.com/J8t7uqcVyY— kanade (@winter_0723) 2017年8月7日
収穫してからどんどんうまみの落ちるトウモロコシは、買ってきてすぐに調理が鉄則です。
皮をむき、黄色い果肉が顔をのぞかせて、
硬めの果肉をつぶすと中からあまーい汁がでて、しゃくしゃくとした触感があります。
黄色い粒粒がたくさんついた、実が特徴のとうもろこしは料理のレパートリーもたくさんです。
実をそのまま食べても、味をつけて焼いてもよし、代表的なのはコーンスープでしょうか。
とうもろこしは、たくさんの品種があり、それぞれによって用途が違ったりもします。
おッハロ~(o^^o)/
やっと、
青空が見えて来た感じッ♡昨日、getした、とうもろこし🌽
➡ホワイトも あるよ☝
& 枝豆🍻←飲まないけど…
出来上がりぃ~\( °▽° )/
小玉すいかは、おやつかな?#イマソラ #とうもろこし #枝豆 #小玉すいか pic.twitter.com/ctDKwDVSA1— kei (@keichan282803) 2017年8月12日
鮮度命、旬真っ盛りのトウモロコシをおいしく食べるためには
とうもろこしの茹で方やゆで時間をしっかり知りましょう。
調理の仕方は、焼く、蒸す、湯がく、レンジで加熱などなどありますが、
私が一番おいしいと思っている調理方法を伝授します。
こう見えて、地元では高級ブランドトウモロコシを専属で作る、農家でもあります。
うまいトウモロコシをもっとおいしく食べる方法を、聞いて、見て、試して!
[ad#co-1]
とうもろこしのおいしい茹で方ゆで時間
とうもろこしのおいしい茹で方やゆで時間について詳しく教えましょう。
専属でトウキビを作る農家をやっている私が、一番おすすめするおいしい食べ方を紹介します。
ポイントは3つだけ!
- 塩ゆで
- 熱湯
- 5分
この3つを守ればおいしいとうもろこしをもっとおいしくをたべれます。
調べたところによると、水から湯がく方法やレンジで調理する方法
網でじかに焼く方法などなどありますが、やはり塩ゆでに限ります。
塩ゆでする場合は、お湯に入れて、5分湯がきます。
ゆで時間が長すぎると、トウキビの実がすぐにしわしわになるので注意しましょう。
トウキビのおいしい食べ方調理編
さて、トウモロコシのおいしい食べ方は、塩ゆで熱湯5分と学びましたよね。
ここでは、そのたべかたの方法を詳しく教えます。
鍋に水を入れます、このとき一リットルに対して大さじ三杯が目安です。
海の水ぐらいの塩辛さにするのがおいしく食べるコツです。
【ぶろぐ】とうもろこしの妖精「音楽の父」 https://t.co/KOzaiWHaHK わさび・せばすちゃん・ばっは♪(๑¯ω¯๑) pic.twitter.com/k8MCiuvUld
— ⚾わさび⚾ (@wasabi_shiba) 2017年8月7日
とうもろこしの実が大きすぎると湯がきにくいので、小さくカットするのもいいでしょう。
カットした切れ目のところは塩が多めに効いているので、さらに甘さが感じられます。
とうもろこしは沸騰5分で塩ゆで最強
とうもろこしをおいしく食べるための茹で方や茹で時間についてしりました。
ここでは改めてまとめます。
- 塩ゆで
- 熱湯
- 5分
海水ぐらいのしょっぱさのお湯で、
沸騰したところにトウモロコシを入れ5分茹でます。
コメント