googleのストリートビューに幽霊が映ってないのはなぜ?

思いつき
スポンサーリンク

 

ストリートビュー

 

ふと疑問に思ったことがあります。

あなたもよく利用するであろう、googleのストリートビュー

知らない土地に行くとき、下見がてらにチェックする。

そんなとき、ふと私は思いました。

写真やカメラに写りこむ、幽霊さんがいるのに、

なぜgoogleのストリートビューには写っていないのか。

頭を振り絞って理由を考えてしましました。

→『思いつき』関連の記事一覧

 

スポンサードリンク

 

理由その1、日中だから

ストリートビューに幽霊さんが写らない理由の一つとして

真っ先に上がったのが、日中だから

googleのストリートビューはどれも、

太陽の日差しが照っている日中に撮影されています。

日中だから、幽霊さんがうつりたくても写れないのではというものです。

幽霊さんもエネルギーを消費するのでしょう、

夜に来る突然の訪問者のためか、極端な日光嫌いが原因で

ストリートビューに写りたくても、写れないのではないでしょうか?

 

 

理由その2、心霊スポットは都市部にあまりない

ストリートビューが対応しているのはまだ都市部だけですね。

都市部にはいわくつきの建物は、かなり過去に取り壊されていたり

事件が起きててでも取り壊しをしているため、

都市部に心霊スポットはほとんどないので、

写りようがない!

 

 

理由その3、ストリートビューに幽霊が未対応だから

その次の理由は、幽霊がストリートビューに未対応だからというもの、

ストリートビューを撮影する機械に、干渉ができないから

写れない

 

 

理由その4、木の葉を隠すなら森の中

ずばり、幽霊だということに気付かれない。

木の葉を画するなら森の中ということで、

幽霊さんを隠すなら、人間のなか!

  

 

 

理由その5、すでに削除済み!

ストリートビューでは、車のナンバーと人間の顔を

自動的にモザイクをかけています。

その機能を応用して、すでに幽霊さんが削除されているという

理由で、ストリートビューに写ってないというものです。

 

 

理由その6、ストリートビューが行ってない

一番有力なのが、ストリートビューをしていないというもの。

検証するために、大阪の心霊スポットまとめの中にあった

心霊スポットをgoogleの地図検索しました。

ちなみに、大阪の肺病になった結核病院を検索しました。

たしかに、ちょっと手前まではストリートビューされていますが

その病院付近はストリートビューされていなかったです。

 

 

 

妖精の解答ポイント

理由その6を検証中に怖くなって、やめました。

 

妖精のチキンハートがうなりを上げて、危険だといっています。

冷やかしで、心霊スポットに行ってはいけません

冷やかしで心霊スポットの衛星映像を見てはいけません

 

チキンハートが持ちません

 

 

 

コメント