ジビエが話題ですが、ジビエ肉には独特の臭みがあります。
このジビエ肉の独特な臭みがあるのにはどんな理由があるのでしょうか?
臭みが出てしまう理由と原因をしり、上手に肉から匂いを消す方法を伝授します。
ジビエ肉に話題沸騰!
更新さぼってたけど、GW仙台、5月郡山、うち4泊金沢、戻って6月2日まで郡山。写真は2回目のジビエ料理! pic.twitter.com/5l6LnV3uQQ
— kojiro3300 (@kojiro320sasaki) 2017年6月11日
ジビエとは狩猟で仕留めた野生鳥獣の食肉を意味するフランス語です。
ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。
日本では、狩猟の文化はそれほどありませんが
野生の生き物を仕留めて食べる文化はあります。
ジビエ料理で出される肉は、鹿、イノシシ、ウサギ、熊、カモ、キジなど
野山に生息する野生動物を食します。
現在、日本では野生鳥獣が増えすぎている状況です。
農作物を食べたり田畑を荒らしたり、貴重な植物を食害するなどといった
農林業や自然環境にとって大きな問題になっています。
その問題を少しでも改善するために、狩猟やジビエ料理に
もっと注目があつまると非常にいいのではと思います。
[ad#co-1]
ジビエ肉は匂いがある・・・
バーベキューですが、メンバーの中に狩猟免許お持ちの方がいて、ジビエいただきましたわー。柔らかく臭みがなかった!イノノシのヒレ、ロース。シカも。 pic.twitter.com/UbBOZqj9wy
— おもてびと (@omotebito19) 2017年5月27日
ジビエ肉には、独特な臭みがあります。
スーパーや精肉屋で購入する肉と違った、独特な臭みが
苦手でジビエ料理はあまり好きではないという人もいます。
この独特な臭みはなぜあるのでしょうか?
ジビエ肉の臭みが存在している理由について知っていきましょう。
臭みや匂いがついてしまう理由をしって、
どうやって臭みを消すのか方法を理解しましょう。
ジビエの臭みの理由は血液?
ジビエ料理アンザイ@目白。ごく普通の一軒家で1日1組のみしか客を取らない隠れ家感満載のお店。猟師である店主が狩った猪や鹿を頂く。下処理が完璧なので野趣溢れるが臭みはない肉。これぞジビエの醍醐味。圧巻なのは最後に出てくる巨大牡丹鍋。味も量も果てしなくパワフル!これはクセになる… pic.twitter.com/9AbyI32Cfu
— 赤池洋文 (@ekiaka) 2017年2月20日
ジビエ独特の臭みがあるのには理由があります。
理由は血液にあります。
なぜ血液が臭みの理由になるのでしょうか?
血液が体内に残ることで、臭みの理由になってしまうのか詳しく説明します。
まず、野生動物のけつえきが不潔なものだからというのが
匂いの理由ではないことを頭に置いておいて下さい。
まずジビエ料理とするには、野生の生き物を仕留めてこなくてはいけません。
仕留めるとなると、体を傷つけなくてはいけません。
そこの傷から、体の表面に付着していた菌が入り込み
血液に乗って全身に運ばれて、仕留めた生き物の体温によって繁殖しだします。
菌が繁殖し始める温度で放置する時間が長いと
血液が腐敗しその匂いが、肉にしみついてしまうのです。
そうならないためにも、仕留めたらすぐに血を抜き、
菌が繁殖するのを防ぐために、水に漬けて獲物を冷ます必要があります。
この、仕留めてから解体するまでの処理に手間取ると臭みがついてしまいます。
肉から上手に匂いを取る方法
ジビエ肉の臭みの理由は血液です。
ジビエ肉から臭みを消すには、肉から血液を抜くことがたいせつです。
では家庭ではどうやって血液の匂いを消せばいいのでしょうか?
けもの臭い匂いを消すには肉から血を抜くことが大事です。
そこで大切なのは、血抜きの作業です。
血抜きの仕方は、塩水、牛乳、ヨーグルト、麹などに30分から一晩浸けて置きます。
これで臭みを消すことできます。
塩水や麹に漬けるもの簡単なのですが
一番臭みがきれいに抜けるのは、牛乳もしくはヨーグルトに漬けるのがおすすめです。
牛乳やヨーグルトには肉を柔らかくする効果があります。
しかも15分程度つけておくだけでも臭みが消えるので、とってもスピーディです。
コメント