ホットケーキミックスを炊飯器の炊飯モードで調理するとふわふわで、しっとりとしたホットケーキが焼けます。
しかし炊飯モードの加熱温度がたりなかったり、熱がうまく伝わらなかった場合では芯のほうが生焼けになってしまいます。
生焼けになってしまったホットケーキミックスでつくったホットケーキはどうすればいいのか、その疑問に答えます。
炊飯器でホットケーキを焼く
ホットケーキミックスの調理は、卵と牛乳を入れて焼くだけなので簡単ですが、
なんだかんだ言ってホイッパーやボウルに、フライパンなど洗い物ありますし、一枚一枚焼くのが手間ですよね。
一枚ごとに焼いてられるか!というので編み出されたのが炊飯器で炊いてしまうという荒業。
ふんわりドームのような形で、大きなパンケーキができるし、炊飯器のはがまを洗うだけでとっても簡単にでます。
見てぇぇぇ!!!!!これ見事じゃない!!!!??
今日もホットケーキ食べたくなったけど、1枚1枚焼くのめんどくさかったから炊飯器でしたら見事じゃない!!!? pic.twitter.com/C8Zivnf9Hp— 前田ビチクソ丸は原稿しよ? (@maemaeSP) 2017年11月18日
炊飯器ホットケーキを妙に食べたい時期あるよね。
厚み10cmぐらいあるんだよー。混ぜて炊飯するだけだよー。面倒がって釜で材料混ぜたから洗い物ちょうラク。 pic.twitter.com/NKs5x0KfJk— ナツ (@niochannnn1) 2017年11月22日
このように数々の実践者がいますね。どれもおいしそう!
こんなに簡単にできるなら失敗もないだろうと、思い私もお古の炊飯器を引っ張り出して調理してみました。
ホットケーキミックスを炊飯器で調理!
一升炊きの大きな炊飯器を蔵から引っ張り出してさあ、調理開始です。
ホットケーキミックスに牛乳、卵を加えて隠し味に塩を一つまみ入れれば生地は完成です。
私が持っている炊飯器は、中のテフロンがはげかかっているので、油を塗って焦げないような対策をとりました。
油を塗っておくと、焦げ付きにくいし、焼きあがったホットケーキがすぐに剥がれ落ちてくれます。
明治のホットケーキミックスを全部投入して、炊飯器にセット。そして予約を入れてスタンバイ完了!
明日の朝を待つだけです。
[ad#co-1]
おや、生焼けのようだぞ??
材料も投入したし、あとはスイッチを入れて炊飯が終わるのを待つだけ!
量が多かったから、炊飯器が爆破するぐらい大きく膨らんだらどうしよう!
なんて期待をして待ちました。無事に炊飯が終了したようなので、わくわくしながらふたを開けました。
すんごくおっきくなって。。。。。ない。
うん、普通の大きさでそんなに膨らみませんでした。
しかし、生焼けになりました。
炊飯器の真ん中にお箸を突っ込んで生地が引っ付いてきたら生焼けの状態です。
生焼けの状態だったので、もう一度炊飯モードにセットしたのですが物の5分で加熱をやめてしまいました。
そこで、大皿にホットケーキをさかさまにひっくり返して移して、レンジで加熱することにしました。
レンジで加熱すると、ホットケーキミックスの水分が蒸発します。水分が蒸発することで生焼けの生地の部分に火が通ります。
コメント