ごぼうでおならが出る?でも臭くない理由

食品
スポンサーリンク

 

 

ごぼう食べるとおならがよくでますよね。お通じかよくなってたまってるものがどっさりとでます。

おならと聞くとすごく臭いイメージがありますが、ごぼうを食べて出たおならは臭くないんです!

ごぼうを食べるとおならが出る理由と、匂いが臭くないわけを詳しく解説します!

スポンサードリンク

 

 

ごぼうの旬、きんぴらとすき焼き

寒くなってきたので、鍋やすき焼きがおいしくなってきましたね。

鍋の時期に欠かせないのがごぼうで、すごく出汁がでて料理が一層おいしくなりますよね。

 

 

ごぼうをたくさん食べると、翌日とてもおならがよく出ます。

おならは恥ずかしいので、ごぼうを食べるのを控えているなんて人もいるかもしれませんが

ごぼうを食べておならが出るようになるのは、ごぼうを食べた効果がしっかりでている証拠でもあります。

おならが出る理由と、ごぼうを食べて出るおならが臭くない理由についてまとめます!

 

 

 

ごぼうを食べるとおならがでる

ごぼうを使った料理はとってもおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいますよね!

すると、たくさん出る出るおならが連発です。

私もごぼうの食べ放題をすると、翌日は地獄です。おならが連発で。。。。

 

 

 

【体験談】ごぼうのおならは臭くない!

ごぼうをたくさん食べるとおならがでるのですが、おならとなると音もありますが一番は匂いですよね。

とってもかぐわしいにおいがするのが、おなら。だからおならをするのは、恥ずべき事。。。

そんなイメージがありますが、ごぼうを食べた後のおならは、におわない。

お風呂の中でふたを半分絞めた状態で、前日にごぼうをしこたま食べたおならを発射!

ぶくぶくーがはじけて、香りのダイレクトアタックがさく裂!!

くっ。。。。。。おや?臭くないぞ??臭くないぞ?なんでだろう、ごぼう食べたからかな?

それがこの記事の始まりであった。

 

 

 

食物繊維と善玉菌で臭くない!

なぜごぼうを食べると、おならが臭くないのでしょうか?

その秘密は食物繊維にありました。ごぼうに含まれる食物繊維の量は野菜の中でも、とても多いです。

食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない食物繊維が存在しています。ごぼうには水に溶けない食物繊維が多く含まれています。

この水に溶けない食物繊維は、たべても消化されることがありません。消化されないので、おなかのなかに残り、腸を清掃しながら便として排出されます。

消化されない食物繊維は、腸の蠕動運動という動きを大きくさせる効果があります。蠕動運動というのは、取り入れた食べ物を小腸を通って

養分を吸収するために、腸全体が動く動きのことです。この蠕動運動があるこで、便が排泄できています。

この動きを助けるのが、水に溶けない食物繊維なのです。蠕動運動が活発になるとガスが多く発生するのでおならがよく出るようになるんです。

臭くならない理由は善玉菌のはたらきが活発になるのと、蠕動運動が活発になりガスの量がふえるので

匂いが薄くなっているからなのです。

 

[ad#co-1]

 

ごぼうでおならが出る理由と臭くならない理由

ごぼうに含まれる食物繊維が蠕動運動を助けて、ガスを多く発生させる。発生したガスがおならになるのでおならが増える。

臭くならない理由は善玉菌の動きが活発になっているので、匂いを発しない。

ガスの量がふえていることでガスのにおいが薄まることで、臭くなくなる。

 

 

 

 

 

コメント