ねぇーえさちょうだいよー
この動物の名前は何でしょう
1、アライグマ 2、タヌキ 3、アナグマ
正解はアライグマです。
アライグマといえば、餌を水でバシャバシャ洗って食べるの姿から
アライグマという名前がついてるっていうのはご存知かと思われます。
今回はこのアライグマのかわいらしい動画をご覧ください。
昨日、アライグマの記事を書いていたときにたまたま見つけた代物です
野生のアライグマが猫の餌を猫と一緒にシェア。
ひょこひょこと近づいてきて、お皿に水があること確認。
そして手をバシャバシャ洗ってる、手洗いって大切だもんねーえらい!
隣の器から、餌を拝借して、
バシャバシャ!バシャバシャ!洗って清潔にしてパック。
ついでに水分も補給だ!
人間が近づいて、ばれた!逃げなきゃ
でも手も洗わなきゃ!ばしゃばしゃ
おっ大丈夫だな、もうちょっとちょうだい!
えっだめ?じゃテイクアウトさせてもらうね!
ひょこひょこ!
っておい!アライグマ二足歩行してるやんか!
アライグマさんの足を良く見てみましょう。
この足の形見覚えありませんか?
そうですカンガルーの足に良く似てますよね。
うーんしかし、食い意地が張ってるな。
かわいいからというのでだまされてはいけませんよ。
このアライグマは食い意地が張ってるし気性荒い危険な生き物です。
気性が荒いのは、戦う相手がいるからです。臆病で戦わなければ生きていかないのです。
戦う相手がいなければ凶暴になる必要はありません。
アライグマはアメリカが原産です。
ワシや狼、、ふくろうなど天敵はたくさんいます。天敵から自分の餌を守るために
餌を持って二足歩行で逃げられるように進化しているのです。
動物の特長には訳があるのです。
かわいいからといって、生半可な気持ちでペットにしないでくださいね。
コメント