玉ねぎの効果効能は?栄養素と切った玉ねぎの保存方法

食品
スポンサーリンク

 

玉ねぎ料理

 

玉ねぎには意外な効果と効能があります。

その効果の秘訣は玉ねぎの栄養素が関係しています。

切った玉ねぎの保存方法と栄養素、

玉ねぎの効果効能についてこのページでは書いていきます。

万能で使いどころいっぱいの玉ねぎについて

詳しく知ってみませんか?

→『食品』関連の記事一覧

 

スポンサードリンク

 

玉ねぎの効果効能

どんな料理にも合う万能やさいですよね

あめ色になるまでしっかり加熱した、

玉ねぎはどんなものにも合いますよね。

 

  • 血行を良くする
  • 脂肪吸収を抑える働き
  • がん予防
  • 抗酸化作用によるアンチエイジング
  • 生活習慣病の予防
  • 緊張をほぐす

 

などなど効果効能があります。

 

 

玉ねぎの栄養素

カリウム

玉ねぎにに含まれているカリウムには血液の循環を良くする効果がります。

カリウムには体液のバランスを整える性質があります。

このカリウムが不足すると、むくみや足がつります

 

ケルセチン

ケルセチンという抗酸化作用の強い成分が含まれています

この黄色い色素は、薄皮に多く含まれ心身の緊張をほぐし、

血液をさらさらにする効果があります。

血栓症や動脈硬化の予防になります

 

硫化アリル

独特の辛味は、涙の誘引でもある硫化アリルという成分によるもの

疲れた体を元気にするビタミンB1の吸収を高める新陳代謝をアップします。

セレンというミネラルも豊富で、老化やがん予防に効果的です

 

[ad#co-1]

 

切った玉ねぎの保存方法

玉ねぎを丸々一個は使わなくて、中途半端にあまってしまうことってありますよね!

特に一人暮らしだと、大きな玉ねぎだと半分だけ残ったり

そんなときどうやって保存していますか?

 

きったまま、冷蔵庫にそのまま保存したりしていませんか?

半分に切った玉ねぎなどは、切り口から痛いやすいので

切り口に空気が触れないようにぴったりタップをしましょう。

ぴったりとラップをしたならば、冷蔵庫で保存します。
切り口から痛みやすいので、できれば早めに消費しましょう。

 

スライスしてあったり、みじん切りにした玉ねぎは

ジップロックにいれて、空気を抜き、冷凍保存しましょう。

次調理に使うときは冷凍庫からだしてそのまま加熱しましょう

 

 

 

コメント